肩こりに効くツボ、肩中兪(けんちゅうゆ)

肩中兪

今回は肩こりに効くツボ、
「肩中愈(けんちゅうゆ)」のご紹介。


このツボは、
夏の冷房などによる冷え性からくる肩こりや、
運動不足からくる肩こりに効くとされています。


場所は、名前の通りに肩にあります。


頭を前に下げ、
一番出っ張っている背骨の下のくぼみから指2〜3本分くらい肩側にあります。


だいたいこの辺。

押し方は、中指で押すのが一番力が入ると思います。


痛みを感じるくらいまで押して、
かなり肩こりがツライという方はとにかく強く押してください。


こんな感じで。

とはいってもこのツボもピンポイントではなかなかわかりにくいツボ。


この辺かなというところを押してみて、
痛かったり気持ちいいポイントがあればたぶんそこです。


それでもわかりにくかったら、
この辺かなと思うところを範囲を広げてとにかく押してください。


肩こりに効いてるって感じがあると思います。


肩がこってるときに押してもらいたいと思う場所でもあります。


結構いいつぼですよ。

肩こりに効くツボ、百会(ひゃくえ)

百会

肩こりに効くツボとして今回紹介するのが「百会(ひゃくえ)」。

百会は頭、肩、腰、足など、いろんな症状の緩和に有効です。


もちろん肩こりにも。


肩がこったときは、
このツボを強めに3~5分くらい押すと、
徐々に肩こりが治まると思います。


場所は頭のてっぺん。


だいたいこの辺。

ここを、中指でもいいし、親指の第二関節でもいいので、
ギューッと押して下さい。


こんな感じで。

場所がわからない場合は、
頭のてっぺんと思われる場所をちょっとずつ位置を移動しながら押してみて下さい。


ちょっと痛みの質が違うとことがあると思います。


そこです!

困ったときの万能ツボ、合谷(ごうこく)

合谷

たくさんあるツボの中で、万能ツボと呼ばれるものがいくつかあります。


簡単に自分で揉めてわかりやすいのが、合谷(ごうこく)というツボ。


ここにあります。

探し方は、手の甲の、親指と人差し指の付け根の間で、ちょっと人差し指のところです。


そこを、親指でツメの跡がつくくらいグリグリ押しちゃいましょう!

痛いですよ~。


よく、調子が悪いところに効くツボは押したら痛いといわれますが、万能なツボなだけに、ほとんどの人は痛いと思います。


だって、どこも悪くない人なんかほとんどいないでしょうから…。


合谷は、頭痛、肩こり、下痢、筋肉痛、蓄膿症、ニキビ、ストレスなど、いろんな症状に効くので、何か調子が悪いなぁ…と思ったら、まぁ揉んでおいて問題はないでしょう。


あ、揉むときは両手をちゃんと揉んで下さいね。

眼精疲労に効くツボ、攅竹(さんちく)

さん竹

パソコンの使いすぎは、現代社会では避けては通れなくなってきてますよね。


眼が疲れてくると、肩こりや頭痛にもつながってきます。


そこで、
パソコンの使いすぎで眼が疲れたときには攅竹(さんちく)というツボがおすすめ!


これは眉毛の最も内側の端にあって、
触ると少し凹んでいるのでわかりやすいと思います。


あ、眉毛を整えている方は「元眉毛」の部分を想像して探して下さい…。


だいたいこの辺。


場所さえ見つけてしまえば、
あとは自分の指(どれでもいいです)でグーッっと押すだけ。


こんな感じ。

押すだけなんですが、
結構痛いですよ~。


なんか逃げ出したくなるような痛さです。


少なくとも私は「痛気持ちいい」なんて感覚は持ったことがないです。


あまり強く押さなくても痛みを感じると思うので、
痛みを感じる程度の強さで3~5分くらい押してみましょう。


このツボは、
眼精疲労の他に頭痛、頭のだるさ、高血圧などにも効きますので、
ぜひ!

眼精疲労に効くツボ、角孫(かくそん)

角孫

今回ご紹介するのは、
パソコンの使いすぎによる眼精疲労に効くツボ、「角孫(かくそん)」です。


これは、
耳のすぐ上の髪の生え際のあたりにあるくぼみにあります。


そこに頭を抱えるようにして親指をあててグリグリグリグリ…。


こんな感じで。

多少痛みは感じますが、
耐えるのがツライ場所なのであまり強すぎない力で、
我慢できる程度にグリグリしてください。


3~5分くらいやると効果的ですよ。

頭痛に効くツボ、合谷(ごうこく)

合谷

頭痛…ツライですよね。


私もときどき激しい偏頭痛でまったく動けなくなります。


首から上をどこかに投げてしまいたくなります。


そんなとき押すといいのが合谷(ごうこく)というツボ。


多くの症状に効くツボですが、頭痛にも効果てきめんです.


合谷の場所は、手の甲の親指と人差し指の付け根の間で、ちょっと人差し指のところです。


だいたいこの辺。

この辺を親指と人差し指で挟むようにモミモミすると、
かなり痛い部分があると思います。


こんな感じで。

本当に痛いです。


なんかいや~な痛みです。


そこを我慢してグリグリ親指でギリギリ我慢できるくらい強く揉みましょう。


ほんっとうに痛いですからね。


合谷は両手にあるので、
頑張って両手を揉みましょう。


長く揉んでも大丈夫ですので、
出来るだけ長く揉んだ方がいいかな?


痛くてツライですが、
その先にある楽に向かって頑張って!

肩こりに効くツボ、大椎(だいつい)

大椎

今回は、大椎(だいつい)を紹介します。


これは、血行をよくしてくれるツボなので、
全身にもいいとされますが、
首周りのコリを取るにはとても役に立つツボです。


大椎の場所は、
首を下に曲げたときに一番でっぱる頸椎のすぐ上にあります。


だいたいこの辺。

頸椎のでっぱりのすぐ上に凹んでいるところがあって、
押すちょっと嫌な痛みがあるので、
すぐわかると思います。


押し方は、
中指1本でもいいですけど力が入りにくいので、
人差し指と中指をくっつけて押すといいかと思います。


こんな感じ。

ちょっと痛いですけど、
3分くらいでもグリグリ押していると首のコリが少し楽になると思います。


ついでにその周辺の首の筋肉も揉んであげるとより効果が高いと思いますよ。

寝違えに効くツボ、落枕(らくちん)

落枕

寝ちがえ、つらいですよね~。


急に名前を呼ばないでくれっって思っちゃいますよね。


ロボットみたいとかバカにされて…。


で、今回ご紹介するのは寝ちがえに特効のツボ、
「落枕(らくちん)」のご紹介。


痛いのが楽になってらくちんというわけではありませんよ。


楽になるのは本当ですが…。


落枕は人差し指と中指の間にあるツボで、
第3関節よりもちょっと下のあたりに痛い部分があると思います。


そこです。


だいたいこの辺。

ここを朝と夜の2回、
3~5分くらいの間、
親指で強めに押すこと2日間、
ほとんど痛みが取れるんじゃないでしょうか?


こんな感じ。

結構痛いですから力を加減してくださいね。

肩こりに効くツボ、温溜(おんりゅう)

温溜

今回は肩こりに効くツボ、
温溜(おんりゅう)のご紹介。


温溜は腕の親指側にあって、
手首と肘の中間にあります。


だいたいこの辺。

ここを親指で強く3~5分くらい押して下さい。


でも他のツボに比べてちょっと場所がわかりにくいかも…。


ま、温溜は参考までということで…。

眼精疲労に効くツボ、承泣(しょうきゅう)

承泣

今回は眼の疲れ、特に目のかすみに効くツボ、「承泣(しょうきゅう)」のご紹介。


このツボは、眼が疲れてかすんできたときに押すと効果的です。


目のかすみのほか、
近視が進んできたときや目の充血にも効くとされています。


場所は、目の中心の下側の骨にあります。


触るとなんとなく骨がちょっとだけくぼんでいるような感じがあると思いますが、
そこです。


だいたいこの辺。

このツボは結構すぐに痛みを感じるので、
痛みを感じるくらいの弱い力で十分です。


写真のように人差し指で押すとやりやすいと思います。


3~5分くらい押せれば効果的ですよ。

PAGE TOP